私は漢字・近代詩文書(きんだいしぶんしょ。書道団体、書道展によっては「調和体」、「詩文書」など呼び方はさまざま)を専門とする書家である。
しかし、(特に)近代詩文書は仮名の文字造形も扱う、書・書道のジャンルである。よって、古筆の雅なところを臨書学習しなければ、(近代詩文書らしき“モノ”はできても)ほんものの近代詩文書“作品”を創り出すことは不可能。断言できる。
その古筆のなかでも「寸松庵色紙」(すんしょうあんしきし)の一葉を臨書。
しかし、(特に)近代詩文書は仮名の文字造形も扱う、書・書道のジャンルである。よって、古筆の雅なところを臨書学習しなければ、(近代詩文書らしき“モノ”はできても)ほんものの近代詩文書“作品”を創り出すことは不可能。断言できる。
その古筆のなかでも「寸松庵色紙」(すんしょうあんしきし)の一葉を臨書。
なお、文字部分を拡大して撮影するため、周囲の余白をある程度カットしてある。
0 件のコメント:
コメントを投稿