先日まで、古筆は「寸松庵色紙」を臨書してきたが、今日は(その「寸松庵色紙」のなかでも)構成が非常にユニークな一葉を臨書学習してみた。
「つ(徒)らゆき」を下部に、勢いを抑え目に配置し、上部で右から左へと、作品を大きく展開している。
私はよく、古筆の臨書で学んだ作品の構成方法を(仮名だけでなく)近代詩文書にも応用している。
書・書道に関するブログ。そのなかでも、書・書道作品制作を行う上で、必要不可欠な「臨書(りんしょ)」作品を掲載して行くブログです。 臨書とは、古典・古筆の学習を行い、書道作品を制作する上での糧を得るためのものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿