当ブログではじめて「草書体」をとり上げる。
そして、草書を習うに当たって、草書体の古典で、その“中心”を行くものの一つ、“書聖”王羲之(おうぎし)「十七帖」の臨書作品を掲載してみた(「増歎慨頃積雪」)。
線は非常に肉太で、たくましさをみせている。また、“無駄な線の動き”が無いのも(臨書を通じて)習うべき点である。それらが、創作活動の際の“自然”を生み出すヒントとなる。
書・書道に関するブログ。そのなかでも、書・書道作品制作を行う上で、必要不可欠な「臨書(りんしょ)」作品を掲載して行くブログです。 臨書とは、古典・古筆の学習を行い、書道作品を制作する上での糧を得るためのものです。